相手の文化に疲れてしまったら【 国際結婚 】

アメリカ x 日本 ハワイ生活 国際結婚 英語

Photo by Kyle Broad on Unsplash

こんにちは、Sayakaです。

パートナーが違う国出身だと、
相手の常識自分の非常識ということがあるかと思います。

今回は、国際結婚で相手の文化に慣れようとするのに疲れてしまったとき、私がどうモヤモヤを解消したかを書いていきます。

日本とアメリカは結構ちがう


私の夫はアメリカ人なので、
ここではアメリカ人パートナーのケースをお話ししますね。

個人的にモヤモヤしたのは、夫の:

・ 自信のある態度  =  傲慢に見えてしまう
・ NO という言葉  =  私自身を否定されているように聞こえる
・ 抑揚のある言い方  =  責められているように聞こえる
・ イントネーション  =  感情的に聞こえる
・ 相手が英語のみ話す  =  私の負担が大きい

主に彼の「 話し方 」ですね。
慣れないうちはちょっとしんどかったです(^^;

それが原因で
5回結婚を断り、8回離婚を切り出し、1回離婚届を出しました笑

( ハワイだと離婚の手続きには日本よりステップがあるので、その先のステップを踏まなければ自動で離婚取消となります )

解決方法

① 気持ちを正直に伝える

正直にあなたの気持ちを伝えましょう。

ガマンは不要です。

なぜならパートナーは、あなたのしんどさに気づいていない可能性があるから。

相手は悪気ゼロの場合もあります。

たとえば上記5つの行動。
夫にとっては生まれたときから、普通なこと

そういう人たちに囲まれ、そういう常識の中で生きてきたからです。

たとえば、日本で ” 卵かけごはん ” を食べるのは普通ですよね。
しかし海外では「 生たまご食べるの…?」とドン引きされることも。

日本の常識、世界の非常識。逆も然りです。


夫の場合も、たまたま、彼の 普通 が、私が日本で見てきた 怒ってる人 の様子に近かっただけ。

なので、異文化パートナーの方は、おそれず正直に伝えてあげてください 🙂

■ 実際に効果があった言い方( 私と夫の場合 )

「 そういう言い方は、私は文化的にこう受け取ってしまって、悲しくなるので、もう少し抑揚を少なめに伝えてもらえると嬉しい 」
「 どうしても、あなたに日本語を少しでも学ぶことを期待してしまってつらい。どうしたら私の不要な期待が消えるか、アドバイスをもらえないかな?」

■ 言い方のポイント

① 主語を I にする 
  → 「 私はこう思う」と言うことで、相手を責めているのではないと示す
    「 何で〇〇してくれないの!?」と言うと相手も防御に入りがち。

② 具体的にどうしてほしいか伝える
  → 相手が対応しやすくなる。
    「 悲しい 」「 つらい 」だけだと相手は「この人は自分に罪悪感を抱かせようとしている」と思い、やはり自己防衛に入ってしまうことも。

逆にガマンをすると「 なんで自分ばっかりガマンしなきゃいけないの!」といつか爆発してしまいます( しました笑 )。

② 自分の伴侶と同じ国籍のパートナーをもつ人に聞いてみる

もし近くに聞ける人がいれば、

「 自分のパートナーがこう言うんだけど、これってその国では普通なのかな?」

と聞いてみてください。

あなたの知らなかった、その文化の一面を教えてもらえるかもしれません。

まとめ

① 気持ちを正直に伝える ( 我慢しない )
② 人に聞く

私はハワイのあるカウンセラーさんに「 NO 」の意味を教えてもらい、度肝を抜かれました。

「 NO はニュートラル。全否定とは限らない。” ちょっとちがうかも?” とか ” どちらかと言うと… ” くらいのニュアンスでもアメリカ人はNOを使ったりするよ 」

( Д ) ゜゜

今まで「 NO = ダメ、君はまちがっている 」と解釈していました。
言われるたび、自分を否定されている気持ちに…。

しかし、それは私の頭の中だけだったのです。

なんとまぁ…自作自演もいいところですね( 虚無

そしてその日以来、NO と言われてもストレスゼロ。ケンカは激減。
前より心穏やかに過ごせています。

要は、自分の捉え方。

都合のいいように解釈し、ハッピーに過ごしましょう。: )